人気ブログランキング | 話題のタグを見る

厳島神社

◎神 社 名 :厳島神社(いつくしまじんじゃ)
◎住  所:〒658-0047 神戸市東灘区御影町3-25-3
◎調査月日:2018(平成30)年3月21日(水)

◎由来など:
創建不詳。元禄五年(1692)の「社寺書上帳」に「辯才天宮座若太夫」とあるのが最も古い記録であるが、明治元年に社名を「厳島神社」と改め明治6年に村社となる。

◎祭神など:
・市杵島姫神(イチキシマヒメノカミ)

◎周辺状況:
第一種低層住居専用地域、住宅地

◎境内面積:
見た目では730㎡

◎社叢状況:
ムクノキ巨木が境内地に緑陰をもたらす


▼樹木配置図


厳島神社_d0361999_14055100.jpg

厳島神社_d0361999_14063409.jpg

厳島神社_d0361999_14065344.jpg


▼地図(厳島神社へのアクセス)



【参考資料(リンク)wikipedia】

ムクノキクスノキヤマザクラ

--

市杵島姫神



# by shasou373 | 2018-03-21 00:04 | ■ 近畿地域

弓弦羽神社

◎神 社 名 :弓弦羽神社(ゆづるはじんじゃ)
◎住  所:〒658-0048 神戸市東灘区御影郡家2-9-27
◎調査月日:2018(平成30)年3月21日(水)

◎由来など:
神功皇后が三韓より御凱旋の時、忍熊王が反乱を起こしたのを知り、皇后自らこの地に弓矢甲冑を納め、熊野大神を奉斎して祈ったところ、戦に大勝した。桓武帝の御宇、延暦年間(八世紀末)弓弦羽ノ森を新領地と定め、嘉祥二年に神祠を造営し遷座した。
江戸時代までは「熊野権現」。明治の初めに「弓弦羽神社」となる。

◎祭神など:
・伊弉冊尊(イザナミノミコト)
・事解之男命(コトサカノオノミコト)
・速玉之男命(ハヤタマノオノミコト)

◎周辺状況:
第一種低層住居専用地域、住宅地

◎境内面積:
見た目では7,700㎡

◎社叢状況:
境内の北部境界域から東部境界域は樹林地

◎社叢見所:
クスノキ巨木、スダジイ大木、ヒメユズリハ低木1株


▼樹木配置図


弓弦羽神社_d0361999_13441131.jpg

弓弦羽神社_d0361999_13443168.jpg

弓弦羽神社_d0361999_13450328.jpg

▼地図(弓弦羽神社へのアクセス)




# by shasou373 | 2018-03-21 00:03 | ■ 近畿地域

水神宮

◎神 社 名 :水神宮(すいじんぐう)
◎住  所:〒658-0048 神戸市東灘区御影郡家2丁目
◎調査月日:2018(平成30)年3月21日(水)

◎由来など:
(創建・由緒)此処には文政12年(1829)に私費を投じて住吉川から灌漑用水を引いた平野延輝の威徳を偲び祀った「水神宮」と称した祠があったが、1995年の阪神淡路大震災でその祠は倒壊した。
1998年に平野家から弓弦羽神社へ土地が寄贈され、その後、祠が再建され、同時に敷地内の整備が行われた。

◎祭神など:
・平野延輝

◎周辺状況:
第二種中高層住居専用地域、住宅地

◎境内面積:
見た目では27㎡

◎社叢状況:
樹木はカイヅカイブキとサクラ類


▼樹木配置図


水神宮_d0361999_13355590.jpg

水神宮_d0361999_13361431.jpg

水神宮_d0361999_13362711.jpg


▼地図(水神宮へのアクセス)



【参考資料(リンク)wikipedia】

カイヅカイブキサクラ



# by shasou373 | 2018-03-21 00:02 | ■ 近畿地域

本住吉神社

◎神 社 名本住吉神社(もとすみよしじんじゃ)
◎住  所〒658-0053 神戸市東灘区住吉宮町7-1-2
◎調査月日2018(平成30)年3月21日(水)

◎由来など
忍熊王制圧のため難波に向かった神功皇后の船が、難波近くまでくるとぐるぐる回って進まなくなった。務古の水門に戻って占うと 表筒男、中筒男、底筒男の三柱の神が現れ「大津の渟中倉の長峡にその神を祀れば航海を守護しよう」とのお告げを受けて創建された。

◎祭神など
・底筒男命(ソコツツオノミコト)
・中筒男命(ナカツツオノミコト)
・表筒男命(ウワツツオノミコト)
・神功皇后(ジングウコウゴウ)
・天児屋根命(アメノコヤネノミコト)
・大山津見命(オオヤマツミノミコト)

◎周辺状況
・第1種住居地域及び近隣商業地域
・平地、駅近、JR線に南接,国道2号線に北接

◎境内面積:
見た目では5,500㎡

◎社叢状況
樹冠がつながって拡がる樹林地の形成には時間を要する。

◎社叢見所
四周域のクスノキ列植とマツの残存


▼樹木配置図


本住吉神社_d0361999_13180054.jpg

本住吉神社_d0361999_13183142.jpg

本住吉神社_d0361999_13185086.jpg

▼地図(本住吉神社へのアクセス)



【参考資料(リンク)wikipedia】

ムクノキクスノキソメイヨシノマツ

イチョウクロガネモチ

--

底筒男命(住吉三神)
中筒男命(住吉三神)
表筒男命(住吉三神)
神功皇后
天児屋根命
大山津見命

忍熊王


# by shasou373 | 2018-03-21 00:01 | ■ 近畿地域

北関野八幡神社

◎神 社 名 :北関野八幡神社
◎住  所:〒184-0001 東京都小金井市関野町1-5-2
◎調査月日:2018(平成30)年3月10日(土)

◎由来など:

 除地、二段、南の方にあり、村の鎮守なり。上屋二間に一間半、内に二尺五寸四方の祠を置。拝殿四間に二間南向。(尺貫法

例祭9月15日、当社は享保14(1729)年の鎮座なりと云。(新編武蔵風土記稿より)

 享保9(1724)年3月中創建と伝わる。昭和18(1943)年、小金井緑地造成の為現在地に移転した。北多摩神道青年会掲示より)


◎祭神など:
菅原道真公


◎周辺状況:
 小金井公園造成時に現位置に遷座したらしいので社叢という整った形をとれないでいる。神社関係にふさわしいと思われている樹種(サカキ、ナギ、クスノキ、ヒサカキ、オガタマノキなど)が雑多に植栽されている。しかし、手水舎付近のエドヒガンのシダレザクラは大径木で、開花時には美しいだろう。(小金井公園


▼樹木配置図


北関野八幡神社_d0361999_14024436.jpg


北関野八幡神社_d0361999_14025718.jpg


北関野八幡神社_d0361999_14030015.jpg

▼地図(北関野八幡神社へのアクセス)



【参考資料(リンク)wikipedia】

オガタマノキモミジイチョウクリキンモクセイ

ナギケヤキヒサカキヒイラギモミコウヤマキ

クスノキザクロサンシュユハナミズキアオギリ

シダレザクラエドヒガンサザンカオガタマノキ

--

菅原道真公



# by shasou373 | 2018-03-10 00:05 | ■ 関東地域

「社叢見守り隊」の調査報告を掲載しております。


by shasou373