人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中津八幡神社

◎神 社 名:中津八幡神社(なかつはちまんじんじゃ)
◎住  所:〒651-2257 神戸市西区平野町中津1311
◎調査月日:2018(平成30)年5月16日(水)

◎由来など:
創建不詳。

◎祭神など:
・仲哀天皇(チュウアイテンノウ)
・應神天皇(オウジンテンノウ)
・神功皇后(ジングウコウゴウ)

◎周辺状況:
農耕地、集落を見下ろす段丘の上(市街化調整区域)

◎境内面積:
範囲は山林のため境内範囲不明

◎社叢状況:
小祠の周囲はコナラ林で南面から竹林が迫っている。

◎社叢見所:


▼樹木配置図


中津八幡神社_d0361999_19100809.jpg


中津八幡神社_d0361999_19102904.jpg


中津八幡神社_d0361999_19104969.jpg

▼地図(中津八幡神社へのアクセス)


【参考資料(リンク)wikipedia】

--


# by shasou373 | 2018-05-16 00:02 | ■ 近畿地域

中津宗賢神社

◎神 社 名:中津宗賢神社(なかつそうけんじんじゃ)
◎住  所:〒651-2257 神戸市西区平野町中津663-2
◎調査月日:2018(平成30)年5月16日(水)

◎由来など:
(創建)五穀が実らず困っていたため、正保三年(1646)正月十八日、明石郡王子村鎮座の顕宗・仁賢両天皇を勧請して社殿を建立し加護を得た。明治41(1908)年、現在地に移遷し、同地に鎮座していた天神社・大将軍神社を合祀した。
現在、地元では二皇子が難を逃れたことから、厄除けの神とされている。

◎祭神など:
・顕宗天皇(ケンソウテンノウ)
・仁賢天皇(ニンケンテンノウ)

◎周辺状況:
農耕地、溜池横、集落外れ(市街化調整区域)

◎境内面積:
見た目では1,500㎡

◎社叢状況:
管理されたモウソウチク林に囲まれたクスノキ林と若齢ヒノキ林

◎社叢見所:
ツタの絡まるクスノキ


▼樹木配置図


中津宗賢神社_d0361999_19023322.jpg

中津宗賢神社_d0361999_19025527.jpg

中津宗賢神社_d0361999_19031456.jpg


▼地図(中津宗賢神社へのアクセス)


【参考資料(リンク)wikipedia】

サクラヒノキクロガネモチクスノキアラカシ

モッコクサカキ

--

顕宗天皇
仁賢天皇



# by shasou373 | 2018-05-16 00:01 | ■ 近畿地域

高麗川神社

◎神 社 名:高麗川神社(こまがわじんじゃ)
◎住  所:〒350-1234 埼玉県日高市上鹿山170-1
◎調査月日:2018(平成30)年5月5日(土)

◎由来など:

 祭神は日本武命(ヤマトタケルノミコト)、橘姫命(タチバナヒメノミコト)、本殿は明治7(1874)年に再建され一間社流造り。鎌倉時代末期・元享2(1322)年、猿田豊前守吉清という人が創立したと伝わってはいるが証拠はない。慶安2(1649)年幕府より社領3石賜る。明治42(1909)年に近隣15社と合祀され、旧社「八剱神社」と村名をとって「高麗川神社」と改称。創建当初は土着の武士の氏神として、村の発展に伴い村社としての鎮守となる。2本のタブノキは樹齢400年の古木で、老樹のひこばえから成長したものと伝えられている。(神社掲示より)


◎祭神など:
日本武命(ヤマトタケルノミコト)
橘姫命(タチバナヒメノミコト)


◎周辺状況:

 境内は広いが、集会場など建築物の多く社叢は南側西側に欠けて成立しているが、薄さは否めない。社殿背後(西側)は比較的若いヒノキの植林となっているが、稲荷社の近辺にはサカキとしては大径木が2本存在している。

 境内中央にはタブノキの巨木(県内でも有数)が2本そびえており、2本とも胸高直径2m弱はあるようだ。由緒によると元は1本の樹木だったようではある。しかし、サルノコシカケ等が根元に近いところから出てきており、処置の必要はありそうである。 また、鳥居付近にはユリノキの巨木(胸高直径1m以上)が有り、大正年間に植栽されたようである。



▼樹木配置図


高麗川神社_d0361999_18013635.jpg


高麗川神社_d0361999_11372135.jpg

高麗川神社_d0361999_11375093.jpg


高麗川神社_d0361999_11380203.jpg


▼地図(高麗川神社へのアクセス)


【参考資料(リンク)wikipedia】

ケヤキサカキタブノキサクラサルノコシカケユリノキ

ひこばえ(蘖)

--

日本武命

橘姫命(オトタチバナヒメより)

--

流造(神社建築様式のひとつ)



# by shasou373 | 2018-05-05 00:04 | ■ 関東地域

天神社・ 野々宮神社

◎神 社 名:天神社・ 野々宮神社(てんじんじゃ/ののみやじんじゃ)
◎住  所:〒350-1244 埼玉県日高市野々宮146
◎調査月日:2018(平成30)年5月5日(土)

◎由来など:

 創立年代は不詳であるが、社家の古文書によると大宝3年(703)社殿修築という記述があって、口碑、伝説などがら推察するとがなりの古社と考えられる。慶安2年(1649)徳川家光から賜わった社領45斗の安堵状なども保存されている。

 野々宮神社は関東地方では珍しく、狭山市に一社あるほかは近隣にはない。祭神や高麗川のほとりにあることや、拝殿内の絵馬に、奉献「太祓一万度」とあるところなどから、潔斎の宮・お祓いの神であり、京都嵯峨か紫野の野宮の分祠と考えられる。

 例大祭は、毎年10月9日で、この際奉納される獅子舞は近隣のものに比へて勇壮で美しく、特に蛇をのむくだりは、他に例を見ないものである。(日高市掲示より)


◎祭神など:
天神社
菅原道真公(スガハラノミチザネ)

野宮神社
・天照大神(アマテラスオオミカミ)
・瓊々杵尊(ニニギノミコト)
・猿田彦命(サルタヒコノミコト)
・倭姫命(ヤマトヒメノミコト)


◎周辺状況: 

 野宮神社と天神社はすぐそばにある。

天神社:

高麗川左岸の高台にあり、ヒノキの植林の中にあるが、北側にはケヤキの巨木の伐採痕が、また小さな社殿の東側にもシラカシと思われる大径木の伐採痕がある。しかし、神社の規模からいって「屋敷神」の可能性もある。


野宮神社:

社殿は東を向いており歴史的には古さを感じられるが、背後の社叢はヒノキの植林で有り、30~40年生だろうと思われる。社殿はスギの大径木に半分囲まれており、正面左右にはソメイヨシノの大径木がある。境内には相撲場が設えてあり、力石も保存されている。参道は長く東に延びており、スギの大径木とおもわれる径1mほどの伐採痕が3つ残っている。



▼樹木配置図


天神社・ 野々宮神社_d0361999_17310294.jpg


天神社・ 野々宮神社_d0361999_11261173.jpg
天神社


天神社・ 野々宮神社_d0361999_11263018.jpg


天神社・ 野々宮神社_d0361999_11262765.jpg


天神社・ 野々宮神社_d0361999_11262378.jpg
野々宮神社



▼地図(天神社へのアクセス)



▼地図(野々宮神社へのアクセス)



【参考資料(リンク)wikipedia】

ヒノキケヤキシラカシ

スギウメソメイヨシノサクライチイキンモクセイ

--

菅原道真公

徳川家光

--

高麗川

屋敷神


# by shasou373 | 2018-05-05 00:03 | ■ 関東地域

高麗神社

◎神 社 名:高麗神社(こまじんじゃ)
◎住  所〒350-1243 埼玉県日高市新堀833
◎調査月日2018(平成30)年5月5日(土)

◎由来など:

 高麗神社は、高句麗国の王族高麗王若光を祀る社である。高句麗人は中国大陸の松花江流域に住んだ騎馬民族で、朝鮮半島に進出して中国大陸東北部から朝鮮半島の北部を領有し、約700年君臨していた。その後、唐と新羅の連合軍の攻撃にあい668年に滅亡した。この時の乱を遁れた高句麗国の貴族や僧侶などが多数日本に渡り、主に東国に住んだが霊亀2年(716)そのうちの1799人が武蔵国にうつされ、新しく高麗郡が設置された。

 高麗王若光は、高麗郡の郡司に任命され、武蔵野の開発に尽くし、再び故国の土を踏むことなくこの地で没した。郡民はその遺徳をしのび、霊を祀って高麗明神とあがめ、以来現在に至るまで高麗王若光の直系によって社が護られており、今でも多数の参拝客が訪れている。(日高市掲示より)


◎祭神など:

高麗王若光(こまのこきしじゃっこう)


◎周辺状況:

 有名な神社らしく参詣者が絶えない。皇室の方々の献木が多くみられ、なかでも第二鳥居前の浩宮皇太子殿下の「アズサ」(ミズメ)は目をひく存在だ。神木は社殿前のヒノキである。向かって左側が山側になっており、登ると水天宮が祀られているが、ほとんどはスギやヒノキの植林である。社殿北側の高麗家住宅(国重文)の前にはヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)があるし、タラヨウやサクラの大径木もあるが皆な植栽のようである。



▼樹木配置図

参詣者も多数いて境内の維持には十分と思われるので社叢調査は行わない。


高麗神社_d0361999_11140618.jpg
献木アズサ


高麗神社_d0361999_11141115.jpg
神木ヒノキ


高麗神社_d0361999_11141508.jpg
高麗家住宅


▼地図(高麗神社へのアクセス)


【参考資料(リンク)wikipedia】

--
--
高句麗高句麗人)


# by shasou373 | 2018-05-05 00:02 | ■ 関東地域

「社叢見守り隊」の調査報告を掲載しております。


by shasou373